時間が経つにつれて

 こんにちは。トムです。

 

本日は、くもり、南風。

 

南風だからかそこまで気温が下がらず陸も過ごしやすいです。

 

新浜潜水。

 

新浜。

水温16.8度。透明度5m。

予報どおり段々と時間が経つにつれてうねりが入ってきました。

2本目には視界がダウンして濁りぎみに。

1本目は、こんな感じの視界でしたよ。

 

ブイ近くでは、キヌバリ幼魚が群れてきれいにホバリングしてます。

どんどん成長していき毎回潜る度観察してます。

 

目立つ群れ物といえばニザダイが大きく成長してくれて。

群れ数も増えてきました。

 

今の時期の観察と言えば。

ダンゴウオは定位置で見れてうねりに負けずと張り付いてます。

今日も確認。

 

こちらで他の水中動画もあげてるのでいいねとチャンネル登録お願いします。

Youtubeチャンネル とむ

 

少し見ずらい場所にいる個体ばかりでした。

が、1匹正面向いてくれたりもしてくれたので撮ってみました。

向いてくれると嬉しいですよね。

 

2本目の視界では、視界ダウンの時には暗く撮るのもまた面白いですよ。

生え物系で練習するのもありですね。

 

少し離して背景いれて写真撮るのも。

リングライトで寄って撮るときれいに手軽に撮れますよ。

 

明日の予報は、晴れ、南南西風。

 

お知らせ。


ついにマリンダイビング大賞2021最終投票結果が発表されました。

 

去年に引き続き良い結果となりました。

 

国内ダイビングエリア、国内ダイビングサービス、国内ダイビングガイドと3部門ランクイン。

今年の最終結果発表はこちらから↓
マリンダイビング大賞2021 最終結果発表

 

 

去年の最終結果発表はこちらから↓
マリンダイビング大賞2020 最終結果発表

 

投票してくださりありがとうございます。

 

これも皆さんが投票してくれたおかげで良い結果に繋がる事が出来ました。

 

これからも沢山の方に行川の海を知ってもらえるようどんどん発信していきます。

 

本当にありがとうございました。

 

今年も4月から始まりました。

みんなの投票がダイビングの人気ランキングを決める!マリンダイビング大賞2022

毎月1人1回のみの投票が開始しました。

 

こちらから投票できますので今後とも行川ダイビングサービスをよろしくお願いします。↓

マリンダイビング大賞 2022年投票

 

4月発売中のマリンダイビング最新刊に。

千葉ダイビングサービス協力会主催 フォトコンテスト結果発表と。

マリンダイビング大賞2021年に行川が掲載されました。

マリンダイビング2021年5・6月合併号No.678

行川のお店にも最新刊が置いてあります。

 

潜りにいらした際でもご覧くださいね。

コメント

このブログの人気の投稿

海猿のスーツ。。。

4月ですね。。。

沖2本、浅場1本。